コラム|宮城野区岩切の歯医者|安田歯科医院

COLUMN
コラム
【予防歯科】むし歯予防でおすすめなのは「歯磨き」「定期検診」と「ストレス解消」!?
こんにちは。
宮城野区岩切エリアの歯医者「安田歯科医院」です。
「毎日念入りに歯磨きをしているのに、歯の痛みや歯ぐきの腫れが治らない」
このような口腔トラブルには、さまざまな原因が考えられます。
まずは歯科医院を受診して、トラブルの原因を探りましょう。
「安田歯科医院」では、定期検診や予防歯科での通院を積極的に勧めており、健康な歯を保つために専門的なケアやクリーニングを行っています。
歯に関して何か悩みや不安を抱えている方は、お気軽にご相談ください。
今回は、ストレスが口腔内の健康に与える影響について解説します。
ストレスが多いほど口腔トラブルが起こりやすい
ストレスを抱えている人ほど口腔トラブルが起こりやすい、ということが東京医科歯科大学の研究で明らかになっています。
研究によると、口腔トラブルを抱える人の割合は、ストレスのない人で2.2%、ストレススコアが7点以上の人で14.4%でした。
(出典:東京医科歯科大学-日本の労働者における日常生活のストレスと口腔の健康の関係性) >
毎日の歯磨きと定期健診はもちろん大切ですが、適切なストレスケアもむし歯予防に必要な要素です。
ストレス解消を図ることで、口腔トラブルの軽減がめざせるのです。
効果が期待できるおすすめのストレス解消法を紹介
家事や育児、仕事で忙しい人でも取り組めるストレス解消法を2つ紹介します。
ぜひ取り入れてみてください。
湯舟にゆっくりつかる
お風呂をシャワーだけで済ませるのではなく、40℃前後の湯舟につかる習慣をつけましょう。
忙しくてなかなか時間が取れないという方は、10分前後の時間でも大丈夫です。
体があたたまることにより血流が良くなり、免疫機能の向上が期待できます。
良質な睡眠を心がける
良質な睡眠を、できれば7〜8時間ほどとりましょう。
睡眠に多くの時間を割けないという方は、リラックスできる睡眠環境を整えてください。
寝る前はスマートフォンを触らない、自分に合った寝具を揃える、寝る前に温かい飲み物を飲む、などの方法を試してみてください。
良質な睡眠により脳の疲れが取れると、ストレス解消につながります。
むし歯予防には予防歯科が大切
むし歯を予防するには、歯科医院での定期的なケアが必要です。
毎日の歯磨きやストレスケアに加えて、予防歯科に通う習慣をつけましょう。
歯が悪くなってから治す、という過程を繰り返していると、やがて歯自体を失ってしまう可能性があります。
歯は1度失ってしまうと元の状態には戻せません。
予防歯科に通うことで、トラブルを未然に防ぐことが必要なのです。
「安田歯科医院」の予防歯科では、歯磨きだけでは取り除けない汚れを、専門的なケアやクリーニングで除去します。
お一人お一人に合った口腔ケアをご提案し、歯の健康を保つサポートを行っておりますので、お気軽にご相談ください。
通院が難しい方でも診療を受けられるように、訪問歯科診療にも対応しております。
当院から半径16km圏内の範囲を対象に行っておりますので、お電話にてお問い合わせください。