コラム|宮城野区岩切の歯医者|安田歯科医院

COLUMN
コラム
【矯正歯科】マウスピース矯正に向かない人と向いている人の違いとは?
こんにちは。
宮城野区岩切エリアの歯医者「安田歯科医院」です。
「安田歯科医院」では、幅広い世代の矯正歯科治療を行っており、マウスピース型矯正装置のご用意もございます。
目立たず快適に歯の矯正が行える方法として人気を集めているマウスピース矯正ですが、じつは患者さまによって向き不向きが分かれる矯正法です。
今回は、マウスピース矯正に向かない人と向いている人の違いについて紹介します。
歯の矯正を考えている方は、ぜひ参考にしてお役立てください。
マウスピース矯正が向かない人の特徴
マウスピース矯正が向かない人の代表的な特徴は以下の3つです。
・抜歯や歯の大きな移動が必要な人
・マウスピースを適切に管理できない人
・やる気がないお子さま
歯並びの乱れが大きく、抜歯や歯の大きな移動が必要になる方は、マウスピース矯正には向きません。
また、外出先でマウスピースを外したまま置き忘れてしまったり、飲食時に外したままつけ忘れてしまったりするなど、適切な管理ができない方も、マウスピース矯正には向かないでしょう。
外したままで自主的につけようとしないお子さまの場合も、同様です。
本人のやる気がないと、マウスピース矯正は難しいでしょう。
マウスピース矯正が向いている人の特徴
マウスピース矯正が向いている人の代表的な特徴は以下の3つです。
・歯並びの乱れが少ない人
・マウスピースを20時間以上つけられる人
・日常生活における制限を減らしたい人
歯並びの乱れが少ない方には、マウスピース矯正をおすすめします。
1日20時間以上マウスピースをつけるというルールがしっかり守れる方も、マウスピース矯正に向いているといえるでしょう。
また、マウスピース矯正は、ワイヤー矯正に比べて日常生活に及ぼす影響が少ない傾向にあります。
飲食時は取り外せるので、自然な状態で食事が楽しめます。
装着時の不快感も少なく、見た目も透明なので目立ちません。
普段とできるだけ変わらない生活を送りたいという方には、マウスピース矯正がおすすめです。
矯正歯科治療をお考えの方は安田歯科医院にご相談ください
歯が正しくかみ合っていないと、歯磨きの際に磨き残しが多くなり、むし歯や歯周病にかかりやすくなります。
矯正歯科治療により歯のかみ合わせを改善し、お口のトラブルを未然に防いでいきましょう。
「安田歯科医院」は、JR東北本線「岩切駅」から徒歩10分のところにある歯科医院です。
駐車場完備で土日も診療を行っており、通院しやすい環境を整えております。
矯正歯科では、お子さまから大人の方まで、幅広い世代の方の治療を行っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。