メニュー

歯周病治療|宮城野区岩切の歯医者|安田歯科医院

予防とメンテナンスで、
できる限り歯を残す

予防とメンテナンスで、できる限り歯を残す

次のような症状がみられる方は、
当院までご相談ください。

  • 歯ぐきが腫れている
  • 歯磨きすると血が出る
  • 歯がグラグラする
  • 朝起きると口の中がネバつく

歯周病とは?

歯周病は日本人の約8割が罹患しているといわれています。歯ぐきの炎症から始まり、進行すると歯槽骨が徐々に破壊されて、支えを失った歯が抜け落ちてしまうこともあります。誤嚥性肺炎、糖尿病、心疾患などの全身の病気と関わりがあることも指摘されています。多くの場合は自覚症状がないまま進行するため、歯周病の発症や進行を予防するための適切なブラッシングと歯科医院でのケアが重要です。

歯周病セルフチェック

歯周病セルフチェック

歯周病は早めのケアが肝心です。お口の状態について次の項目に当てはまるものが多いほど、歯周病の可能性が高くなります。早めの受診をおすすめします。

  • 歯ぐきが腫れている
  • 歯ぐきが触るとブヨブヨしている
  • 歯ぐきがむずがゆく感じる
  • 歯磨きをすると歯ぐきから出血する
  • 歯ぐきの色が赤くなっている
  • 朝起きたときに口の中のネバつきが気になる
  • 歯と歯の隙間が広がって食べ物が挟まりやすい
  • 口臭が気になる
  • 歯がグラグラする
  • 歯ぐきを押さえると膿が出る
  • 歯ぐきが下がって、歯の根元が見えている
  • 歯が長くなった
  • 硬い食べ物が噛みづらい

歯周病の原因

歯周病の原因は、歯に付着する「歯垢(プラーク)」です。歯垢は歯周病菌を含む細菌の塊で、毒素を分泌して歯ぐきなどの歯周組織に炎症を起こします。
歯周病の予防と治療には、毎日の丁寧な歯磨きと歯科医院で受けるプロによるケアで歯垢をできる限り除去する「プラークコントロール」が大切です。

全身疾患との関連

お口の歯周病菌が炎症で傷ついた歯周組織から入り込んで全身に巡ると、糖尿病、心疾患、脳血管疾患、動脈硬化の発症・増悪や、早産・低出生体重児のリスクに関わるといわれています。また、歯周病菌が肺に入ると誤嚥性肺炎を起こします。歯周病の予防と早期の治療開始により、全身の健康を守りましょう。

歯周病の進行と症状

健康な歯ぐき

健康な歯ぐき
健康な歯ぐきは淡いピンク色です。引き締まった状態で歯を支えています。歯磨きや歯周検査で簡単に出血することはありません。

歯肉炎

歯肉炎
歯ぐきだけが炎症を起こしている状態で、歯周ポケットの深さは2~3mmです。歯磨きの際に歯ぐきから出血することがあります。放っておくと炎症が進行します。

歯周炎(軽度)

歯周炎(軽度)
歯肉炎からさらに進行した状態が「歯周炎」です。歯ぐきの腫れや歯磨きで出血することが増え、歯周ポケットは4~5mmとなります。歯を支える歯根膜や歯槽骨の破壊も始まり、歯のグラつきがみられ始めます。

歯周炎(中度)

歯周炎(中度)
軽度の歯周炎からさらに進行した状態です。歯ぐきはブヨブヨとして膿が出たり、口臭が強まったりします。歯周ポケットは4~6mmとなります。歯槽骨が半分近くまで破壊されて、歯のグラつきが進みます。

歯周炎(重度)

歯周炎(重度)
重度歯周炎の状態です。歯ぐきは真っ赤に腫れて痛みや膿、口臭の症状が強く出ます。歯周ポケットは6mm以上の深さとなります。歯槽骨が破壊されて歯根はむき出しとなり、歯は抜け落ちる寸前です。

歯周病治療の流れ

FLOW

歯周ポケット検査やレントゲン検査など、さまざまな検査を行います。

歯周ポケット検査

歯周病の進行度を調べる検査です。先端が針のようになっているプローブという器具で歯周ポケットの深さを測ります。歯周ポケットの深さは、健康な歯ぐきの場合は1~2mmですが、重度の歯周病になると10mmを超えることもあります。プローブを歯ぐきに刺した際に、炎症による出血の有無も調べます。

レントゲン検査

レントゲン撮影にて、歯の根が歯槽骨に埋まっているかどうかを確認し、歯周病の進行の程度を調べます。2~3年に1回程度、定期的にレントゲンを撮り、経過を確認しましょう。

口腔内スキャナー

口腔内スキャナーをお口に向けて歯型のデータをとります。3Dでデジタル化された精密な歯型を確認できます。

唾液検査

10秒間程度お口をすすぐだけで、歯や歯ぐきの健康の程度、歯周病のリスクなどがわかります。

down
yoko

検査結果をもとに現在のお口の状態をご説明します。お一人お一人のお口の状態やご希望に沿った治療計画をご提案して、患者さまに納得いただいてから治療を開始します。

down
yoko

ブラッシング指導

歯周病は、歯に付着している歯垢をできるだけ除去することが重要です。患者さまのお口に合った適切な歯ブラシ、デンタルフロス、歯間ブラシの選び方や使い方をお伝えし、ご自宅での「セルフケア」で継続して歯垢を取り除けるようにご指導いたします。

スケーリング

スケーラーと呼ばれる器具を用いて、歯石を削り取ります。歯石はご自宅での歯磨きでは取り除くことができません。無理なケアで歯や歯ぐきを傷つけないためにも、歯科医院でプロによるケアを受けましょう。

down
yoko

フラップ手術
(歯周外科治療)

スケーリングで歯石を取り除いても症状の改善がみられない中度以上の歯周病に対して行う外科的治療です。歯ぐきを切開して歯根を露出させ、歯根面に付着している歯石や感染した組織などを除去します。

レーザー治療
(エルビウムヤグレーザー)

スケーリングでは届きにくい歯周ポケットの奥深くの歯垢や歯石を、レーザーの光と熱で破壊して歯周病菌を殺菌します。炎症のある組織をレーザーで蒸散させて歯ぐきの治癒を促す効果もあります。

歯周組織再生療法
(リグロス)

細胞を増やす成長因子であるリグロスを歯周病で破壊された骨の部分に塗布することで、歯周組織の再生を促します。フラップ手術の後にリグロスを塗ると、歯周組織の周囲の細胞増殖と血管新生が促進されて、歯周組織が再生されます。再生できる程度やかかる期間は個人差があります。

down
yoko

歯垢と歯石を可能な限り除去することで、歯周病の進行を抑えられます。ご自宅で毎日行うブラッシングなどの「セルフケア」と、歯科医師や歯科衛生士による定期的な「プロケア」と定期検診を継続することが重要です。

歯周病の予防対策

安田歯科医院

〒983-0828

宮城県仙台市宮城野区岩切分台3丁目3-8

診療時間
9:30~13:00
14:30~19:00

★:土曜午後は17:00まで
▲:日曜は不定期休診のためお電話にてご確認ください。
休診日:水曜、祝日

待ち時間の軽減のため、
予約優先で診療を行っております

お電話でのご予約

[受付時間]
9:00〜13:00/14:30〜19:00
土曜午後は14:30〜17:00
日曜は不定期休診のためお電話にてご確認ください
(水曜・祝日は除く)

Higher medical institutions

連携している
高次医療機関のご紹介

東北大学病院仙台医療センター東北医科薬科大病院東北公済病院
〒983-0828
宮城県仙台市宮城野区岩切分台3丁目3-8
診療時間
9:30~13:00
14:30~19:00

★:土曜午後は17:00まで
▲:日曜は不定期休診のためお電話にてご確認ください。
休診日:水曜、祝日